Vtuber向けサムネイル制作(主にサイト運営・ココナラ・Twitter・BOOTHなど…)を始めて約1年(と数か月)が経ちました。
折角なのでこの1年間での振り返りをここに綴ろうかと思います!
収益について
結論から言いますと、赤字です(涙)
毎年HPのサーバー代とAdobeにお金がかかっているのですが、他にもフォント、WordPressテーマ、イラスト素材を購入したため結構な金額になり、それを上回る収益はまだ生み出すことが出来ていません。
良い感じに利益を出していると思っていましたが、まだまだでした…。

お金は大事!頑張るぞ!
見直したことや、やってみたこと
ココナラ編
際限なくデザインをこだわりすぎてしまう傾向があるため、ココナラのサムネイル依頼を
・デザインお任せ!目立つサムネイル!
・こだわりプラン
の2種類に分けてみました。
「デザインお任せ!目立つサムネイル!」の方はまだ販売実績がないので、依頼をいただけるように何か考えないとな…、と思っていますが、次で説明している「BOOTH」の有料素材が思っていたよりも好評なので、しばらくはこちらに力を入れたいと思っています。こだわりプランは現在受付休止中ですが、余裕が出来た時に復活予定です…!
BOOTH編
BOOTHとは、pixivと連携したショップ作成サービスです。こちらにココナラよりも料金を低めに設定したサムネイル素材をダウンロード販売してみました。


最初の方はいいねも何もついてなかったのですが、少しずついいねがつき、売れる日が続いたりして嬉しかったです。
自分のペースで好きなもの作って、気に入った人だけ購入する。このやり方の方が私には向いているのかな…?と思ったり。でもご縁を大事にしていきたいので、有償依頼は続けていきたいなと思っています。
BOOTHで苦戦していること
ココナラで一対一で有償依頼を受けていた時とは違い、どんな人でも使えるようなサムネ(素材)を作るのがこれまた難しい…!フリー素材と差別化するために有料フォントを使ったり、デザインをよりこだわったりしていますが、まだまだ試行錯誤中です。



もしかして万人受けより尖ったデザインの方がうけるのかな…?
HPの運営編
PV数を増やすために始めたこと
PV数をもっともっと増やしたい!ので、私もよく利用するPinterest(ピンタレスト)に登録してみました。
Pinterestは簡単に言うと色々なアイデアを画像で発見・整理するツールです。
今回は自分のwebサイトへ誘導することを目的にしているので、普通のアカウントではなくビジネスアカウントを作りました。
登録していない素材がまだまだあるので、時間がある時にコツコツと投稿していきたいと思います。
まとめ
色々な人と一緒に創作活動をするのは小さい頃からの夢の一つだったので、間接的かもしれませんがフリー素材やサムネイルを通して色々な人と関わることが出来て嬉しいです。
また1年、Vtuber向け素材をコツコツと作っていこうと思います!



2024年、お世話になりました!来年からもよろしくお願いします!